タイマ / 嶽本野ばら 2009年12月29日 no image 「タイマ / 嶽本野ばら」 嶽本野ばらが大麻で捕まった後に出した小説。 その名もタイマ。 本のカバーには逮捕されたときの新聞記事が載っているし、 物語の主…続きを読む
細野晴臣 / 分福茶釜 2009年12月27日 no image 常にぶれて流されて「細野晴臣分福茶釜」 細野晴臣が鈴木惣一朗を相手にさまざまなことを語ったエッセイ。 細野晴臣の音楽ってあんまり聴いたことないなあ。 …続きを読む
鬼丸大将 / 手塚治虫 2009年12月19日 no image 流れ着いた外国人が鬼と呼ばれた「鬼丸大将 / 手塚治虫」 日本に漂流してきたローマの軍人と日本人の間に生まれた鬼丸が主人公の話。 時代は平安時代。 平将門とか出てき…続きを読む
半神 / 萩尾望都 2009年12月18日 no image 「半神 / 萩尾望都」 短編マンガが10編はいってます。 「半神」ってのはすごいね。 完成度がすごい。 無駄がまったくない。 15ページぐらいの…続きを読む
「空気」の研究 / 山本七平 2009年12月16日 no image 「「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3)) / 山本七平」 空気のお勉強。 KYとかいう言葉が流行った時代もありましたな。 “空気が読めない”という…続きを読む
生きているのはひまつぶし 深沢七郎未発表作品集 / 深沢七郎 2009年12月11日 no image 生きているのは暇つぶしと言えたら最高だ 「生きているのはひまつぶし 深沢七郎未発表作品集 / 深沢七郎」 題名がいいね。 生きているのはひまつぶしっていう題…続きを読む
手塚治虫名作集 (17)グランドール / 手塚治虫 2009年12月05日 no image ぼくがぼくであるために「手塚治虫名作集 (17) (集英社文庫) / 手塚治虫」 手塚治虫の短編集。 「グランドール」「赤の他人」「7日の恐怖」の3編を収…続きを読む